2016年3月26日土曜日

朝のチワワ

まだ肌寒い日が多く、特に朝は寒いですね。

4匹産まれた仔犬も2匹巣立ち、仔犬のケージもガランとした感じです。

寒がりな仔犬達は残った2匹で、毎日寄り添うように寝ています。
寄り添って寝る仔犬のプーマとララ
白い丸いクッションの様に見えますが犬です。

勢ぞろいの時は4匹重なって寝ていたので体温ホカロンが半分になった感じなんでしょう(笑)因みにプーマはジェルホカロンを入れると一人で陣取ってしまいます。いつも他の3匹が「えっ!?」という感じでプーマを邪魔そうにしていたのを思い出します(笑)

もう少し暖かくなれば、仔犬達を外に連れ出し、社会見学をさせてあげられます。最初は抱っこで色々な音に慣れさせる感じかな?ミントもハッピーもそうでしたが、外でいきなり地面に降ろしても、産まれたての小鹿の様にガタガタしだします。タイミング悪く、連れ出した初日の初めの方で、近くを通る緊急車両のサイレンを聞いてしまったら、その日は「小鹿」がおさまる事は無いでしょう(笑)少し離れた所で、車が通り過ぎる音や、通行人の会話が聞こえる位が丁度いいと思います。因みに暖かくても、強風の風の音はご法度です(笑)ぼーっとしてると知らない間に「ヨダレ」が垂れそうなくらい、ポカポカと穏やかな日がいいでしょう。

ハッピーは毎朝、私がシャワーから出てきて鼻歌を歌っていると、妻の布団から顔だけ出し、何故か微妙な表情の上目使いで私をじーっと見ます。
朝、妻の布団から顔だけ出すハッピー
何ですか?ハッピー君
最近、気の強い「ララ」に押され気味のハッピーです(笑)

2025年初更新!

超久しぶりの更新です。笑 昨年末の11月に、隣の実家で豆柴を飼い始めてから、毎日があっという間で、、笑 現在8か月ですが、少し落ち着いてきた気もします。仔犬っぽさが薄れてきたというか、、笑 でも、あっという間に過ぎてしまう仔犬の時期、、 狩猟犬らしく、甘噛みも凄く、腕も傷...