2015年2月21日土曜日

いじけるチワワ

約10ヶ月になるハッピー(スムースコート・男の子)ですが、最近オシッコを家中どこでもしてしまうようになってしまいました。

10日程前までは、ちゃんとトイレで済ます事を覚えていたのですが、何か心境的な原因があるような気がします。私の勝手な想像だと、ミント(ロングコート・女の子・2歳2ヶ月)がしたオシッコと同じ場所にしたくなくなったんじゃないかな?と思うんですが、、

以前は逆に、ミントがした直ぐ後に、上から自分のオシッコをかけていました。多分縄張り意識だと思いますが、それが家の中で自分のテリトリーの新規開拓(笑)をしたい気持ちでマーキングしだしたんじゃないかと、、全くはずれているかもしれませんが。。

毎朝私が起きると、ハッピーも一緒に起きてきて、寝室から1Fのリビングに移動しましすが、今朝もリビングに着くと直ぐに洗面所に直行し、床にしてしまいました。

注意すると途端に悲しい顔になり、そのままソファーのクッションに体をうずめてしまいます。
注意された後、いじけてソファーのクッションンに埋もれるハッピーです。反省してるのかな?
いじけている?ハッピー(笑)どんな姿も可愛くて仕方ありませんが、オシッコは困っちゃってます(笑)

思い出せば、ミントも1歳になるかならない頃迄、時々オシッコを失敗してしまい、ちゃんと覚えられないんじゃないかと少し心配していました。今では問題ありませんが、極たまに、ハッピーのオシッコ跡がシートにたくさん残っていると、シート横の床にしてしまう時があります。これを思うと、やっぱりお互いのオシッコ跡がいくつもついている場所にはしたくないのかなぁ。なるべくまめにシートは取り替えているんですが。。

今は困っていますが、そのうちもとに戻り、ちゃんとトイレでしてくれる気がするので楽観視していますが、妻は毎日汚されたソファーカバーの取り換えと洗濯でまいってます。私の下着のローテーションがぎりぎりになってきました(笑)

時々困らせてくれるチワワ達ですが、毎日毎日、愛おしい気持ちで満たされています。
妻が出掛けていて、私が帰宅すると暫く私の近くから離れないでいてくれます。ハッピーは少しクール気味です(笑)

元々大型犬が好きな私でしたが、世界一小さなこの犬種に親ばか丸出しの毎日です(笑)

近状_2024年12月

また久々の更新です。 最近ですが、隣の実家の母が「豆柴」を飼い始めました。 飼うといっても80過ぎなので、散歩とかトイレのシート替えとか、全面的に私達がサポートです。 名前は「琴」。女の子です。 ショップではすごくおとなしくて落ち着いた感じでしたが、、、家に着いて5分後か...