2020年8月17日月曜日

人間性

渡哲也さんが亡くなってしまいましたね。

自分達世代だと、西部警察とかで、石原裕次郎さんと共演してた姿が、渡さんと聞いて、まずは思い浮かべるイメージだと思います。

(女性は西部警察とか見なかったか。。笑)

スタイルがよく、ダンディーな声で男らしい雰囲気の方でした。個人的には、どこか高倉健さんとイメージがダブります。

もう、テレビや映画でリアルな姿を見れないと思うと凄く残念です。

テレビで見なくなったと言えば、少し前になりますが、元夫が人気お笑いタレントで、ママタレとしても人気があるとされていたヤンキーあがりをキャラにしていた女性タレントが引退しましたね。

ママタレで人気があったと記しましたが、同じ数位、女性から否定的な意見が多かった事も、よく話題になっていました。

特に未成年の子供が居る母親達から悪く言われていたとか。

以前、その女性タレントが毎週レギュラーで出ていた番組で、「学生時代、気に食わない女を登校拒否にまで追い込んでやった、、」
みたいな発言が問題視されてましたね。

個人的には、そのタレント自身、未成年の子供がいるのに、長年続いている人気番組の放送中に、得意げに同級生を潰した過去を話すような人間が何で人気があるのかがわかりませんでした。

そのタレントの子供は、自分の母親は学生時代、気に入らないやつを潰して学校に来なくさせてたんだ、、と知ってどういう気持ちだったのかと、、

子供を持つ母親達からバッシングされて当然だと思いますし、個人的にはって何度も繰り返してますが、未成年の子供達の事を考えると、その女性タレントがテレビに出てこなくなってよかったんじゃないかな、、と思います。

スタイルはいいので、モデルに専念してればいいんじゃないかと。。

死去したのと、事務所と話がつかずに引退したのでは、根本的に理由が違いますが、姿を見る事ができなくなって、多くの人に惜しまれる人と、話題にもされず、出なくなって嬉しいと多くの人に言われる人、、

最後に差が出る事って色々ありますね。。比べるだけで、渡さんのファンには怒られる気もしますが。。

近状_2024年12月

また久々の更新です。 最近ですが、隣の実家の母が「豆柴」を飼い始めました。 飼うといっても80過ぎなので、散歩とかトイレのシート替えとか、全面的に私達がサポートです。 名前は「琴」。女の子です。 ショップではすごくおとなしくて落ち着いた感じでしたが、、、家に着いて5分後か...