2014年9月14日日曜日

チワワとグリーンな日々④

会社の事務所に、妻に極秘の新しいグリーンが加わりました。

先ずはカラテア・マコヤナです。「カラテア・マコヤナの育て方
観葉植物、カラテア・マコヤナの写真
ロビーのコーナーに飾っています。
社内の他の品種は葉の色がグリーンだけの為、赤系の色が入った品種を探しており、人によっては毒々しくて気持ち悪いと言われそうな、この濃いグリーンと葉裏の赤紫のコントラストが気に入っています。只、先に述べた様に、間違えれば葉の柄が気持ち悪いと思われそうだった為、届いてから判断しようと思っておりましたが、ギリギリ?大丈夫だと判断して仲間入りして貰いました。

続いて、ドラセナ・コンパクタ・トルネードです。「ドラセナの育て方
濃いグリーンが竜巻の様な形状をしており、黒ツヤの鉢ともマッチして恰好の良い品種です。サイズも手頃なので、ローテーションで飾れる場所が多く重宝しそうです。

会社用に購入していますが、他の植物も全て私個人で買っている為、妻に極秘です。今日ももう直ぐお昼を持ってきてくれる様なので楽しみですが、カラテアはもうロビーに飾ってあるし、ドラセナは給湯室の窓際で日光浴中なので、他の日光浴者達に紛れて気づかれないでしょう。それだけ観葉植物が増えています。(笑)そろそろ多肉植物の赤ちゃんも2品種届く頃で楽しみです。

今、妻からLineが入り、後15分位はかかりそうです。このブログは急いで書いてましたが、もう全然余裕です。給湯室のドラセナ・トルネードの位置をチェックできる余裕があります。チワワ達も一緒の様で嬉しいです。お客様に迷惑にならない様にしないと。。なんせミントは過去にお客様達の足元に行き、皆様にお腹出して撫でて撫でてアピールをしてしまった事が有るので。。

こんな感じで、、
ロングコートチワワのミント写真
写真は家での様子です。
妻からLineだ。角まで来たー!送信!!

2025年初更新!

超久しぶりの更新です。笑 昨年末の11月に、隣の実家で豆柴を飼い始めてから、毎日があっという間で、、笑 現在8か月ですが、少し落ち着いてきた気もします。仔犬っぽさが薄れてきたというか、、笑 でも、あっという間に過ぎてしまう仔犬の時期、、 狩猟犬らしく、甘噛みも凄く、腕も傷...