先日、父を連れて、父の故郷である新潟の村上迄、お墓参りに行ってきました。父は約15年ぶりのお墓参りです。
何年か前から計画していましたが、パーキンソン病の症状が思わしく無く、行けるタイミングをみている年数が続き、やっと行く事が出来た感じです。
出発の数日前まで入院していた父。計画倒れを覚悟していましたが、父自身が「行きたい」と病院で何回も口にしてくれたので、ギリギリまで様子を見て中止にしなくて本当よかったです。
当日は、ここ何年も見た事が無い位、覇気のある姿を父は見せてくれました。家族全員びっくりしました。それでも、私が腕を支え、ゆっくりゆっくり歩き、トイレは障害者用のトイレに母に手伝ってもらいながら済ませる感じでした。
父と外出するのが初めてのミントとハッピー、凄く楽しそうです。
|
ミントも体調良く、本当に楽しそうです。 |
新潟県内のパーキングエリア。感動する位のどかでした(笑)
|
広々してて気持ちいいパーキング。 |
半年前に買い替えた、初めてのワンボックスカー。買い替えの1番の理由はこの日の為でした。余談ですが、もう高級車にも全く興味が無くなりました(笑)なんでだろう(笑)
|
父と母が少しでも楽に行けるように買い換えたワンボックス。普段の使い勝手も最高に気に入ってます。 |
お墓の前からの風景。いつまでも変わらないで欲しい田園風景です。
|
長閑な田園風景 |
|
個人的に新潟のイメージってこういう風景です。 |
15年自分の親の墓参りをする事が出来なかった状況は、父自身いつも気持ちの中に申し訳ない気持ちがあったと思います。勿論また一緒に行きたいですが、取敢えず今年実行出来て何よりです。
よく、病気の人間に対し、「頑張って!」という言葉を掛けると思いますが、個人的にこの言葉が凄く嫌いです。そんな事は言われなくても本人は頑張り続けていると思うので。
子供の運動会の応援で「頑張れー!」はいいんですが(笑)
なりたくて病気になっている訳じゃありません。ある日、ある時期を境に、始めは「何で自分が、、」、「まさか自分が、、」と思ったと思います。
食事療法や、リハビリ、自分でやるリハビリも含め、目一杯頑張っても頑張っても良くなってくれない事があるのが病気の怖さだと思います。
病院の薬をきちんと飲んでも治らない。。医師でも治せないものがいっぱいあるんですよね、現実は。
「頑張れば絶対良くなるわよ」とか「頑張ってまた一緒に旅行行こうよ!」、「頑張って一緒にお茶しようよ」とか言いますが、本当に他人事の言葉ですよね。
嫌になる程頑張って耐えて生きてる人間に対し、「もっと努力すれば、その分もっとよくなるよ!」、「もっと努力して一緒に旅行行こうよ!」、「気分変わるように努力して、外でお茶でもすれば気分変わるよ!」と言ってるという事ですから。
病気になった本人がどれだけ悔しくて、いらだって、悲しくて、誰に、何にこの気持ちをぶつけて発散していいのかもわからない。。私も父のような、難病、重病と闘っている人の気持ちは理解しきれていないと思います。
理解できてるって言ったら嘘ですよね。人の気持ちの1番奥の部分は本人しかわかりません。
母の知人で、元々、週に3回はプールで2キロ以上泳ぎ、ご主人も大人なら知らない人はいないと思われる一流の企業に努め、その中でもある程度の地位にあり、何も不自由なく?生活していた人がいました。
その人は母が病気になり、初めて背骨も骨折し、それ迄のように山歩きとかのグループ行動に付き合えなくなった時に、「病は気からよ」等、個人的には凄く薄っぺらいと思う言葉を母にかけ、病気になった事がなさけない位の事を言われたと母が傷ついてた事がありました。
元の性格もあるし、活動的で交流も広かったその人には、病気と怪我で活動が鈍くなった人間の気持ちなどわからなかったと思うし、わかる必要もなかったでしょう。人間だれでも健康にこした事ないし、病気だって言われても治してあげる事なんてできないんですから。
その人は数年後癌になり、体力は随分落ちてしまったようですが、幸い今のところ転移もなく、生活できていますが、癌になってしばらくした時に、母に電話を掛けてきて、「病は気から、、何て言って本当にごめんなさい。。病気には勝てないのね。初めて病気の人の悔しさがわかったわ」と謝ったそうです。
だから私は常に両親(特に母)に、「健康な人に合せて無理は絶対にしないでくれ」と言っています。
母は何年か前、確か2回目に背骨が折れて少しした時に、知人の人達の集まりに断り辛いと無理して参加し、結局痛みが悪化し、起きあがる事も辛くなり、普通の生活もままならなくなった時期がありました。
その時も、行く前に「元気な人の都合に無理して合わせると募穴掘る事になるからやめときな」と言ったのですが、「1年に1回の会合だから、、」と無理した結果です。
健康な人は、「折角皆で集まるんだからあなたも是非、、、」位の気持ちで言ってるんですよね。相手の事なんて本気で考えてくれている訳ありません(笑)
それに無理して合わせて結局痛みが悪化して動けなっても、誘った人達が責任とって介護してくれる訳じゃありません。当たり前ですが。
勿論、責任なんてとる必要もないし、とってくれなんて言うつもりもありません。只、無理したって自分が損するだけの事が現実は多いからって事ですよね。
誘った方はその時の集まりを顔ぶれ揃えて楽しくやりたいだけなんですから。勿論楽しく集まりたい気分はわかります。
それに、健康で元気な人間からすれば、こんなブログの文面ですら、「病気病気って縁起悪いなー。テンション下がるんだよ。ハイハイ俺達は元気で健康で楽しいですよ、何か文句あるか馬鹿たれが。」位のもんでしょう(笑)
世間で「金は持ったもん勝ち」、「女はやったもん勝ち(勿論無理やりじゃ無ければ)」と言われるのと同じで、健康も健康でいれてるもん勝ちなんだと思います。
※表現が汚いですが、そこはスルーしてください。世間で言われている事を記しただけなので(笑)
父と母は仕事の現役を退いているので、無理して出掛けるのはプライベートの部分だけですから、無理なんかする必要は全くありません。父は無理するも何も体が動かないので、今回のように出掛ける事は普段ありませんが。
私は父が作った会社の後を継いでいますので、社員は弟しかいない会社ですが、責任者として、何か問題がおきれば、幾ら具合が悪い時でも、意識がある限り自分が表になって話しをつけなくてはならないし、それが普段、自分の好きな様に会社を運営している人間の責任です。
私は両親のように具合が悪いわけではありませんが、もうすぐ50なのでもし今後体の自由が思うようにいかなくなった時があったら、前述と同じように、プライベートの行動で、無理して人の都合に合せる事は絶対にないと思います。
気が付けばまたスイッチが入り長くなってしまいましたが、ここ一年位で父も体が全く動かせなくなってしまう事が増えてきたので、介護の時間が増えそうです。
私達夫婦は実家の隣に住んでいるので、直ぐに駆けつける事が出来るのでまだ安心です。弟も実家に住んでいるので。
妻が介護に費やす時間が一挙に増え、負担を掛けてしまっています。それでも、優しく、明るく父の介護をしている妻を見ると、本当心から感謝の気持ちでいっぱいです。
父も老人とはいえ、50数キロの体重なので背骨が何本も折れて10㎝以上背も縮まった母には抱き起すのは無理で、妻でも無理な事がこれから多々あると思います。
先日も私が帰宅したら直ぐに母から電話があり、父がリビングで倒れて起こせない事もありました。
母が帰って来た時は倒れていたそうで、その前に40分以上一人で倒れたまんまだったとの事。。夏にも、夜中一人で1時間近くトイレで倒れていて、母も気が付かづ、たまたま弟が帰って来て見つけた事もありました。あの猛暑の中、よく死ななかったと。。
兎に角少しでも父の気持ちが楽になるように介護をしようと思います。誰にでもいつかは訪れる死の間際に、「最後は家族が冷たかった」という思いは絶対にさせたくないので。。